整備をする小型航空機の型式は、認定を受けているメーカーだけでもおよそ30種類。これらの知識や技術を身に付け、独り立ちできるようになるまでには3~5年ほどかかります。そのため焦らず、じっくりと取り組んでいきましょう。
-
新入社員研修
新卒入社の方や、実務経験の浅い中途入社の方には、座学を中心とした研修を1~3日ほど実施。その後、OJT研修へと続きます。整備に関する初期教育は1ヶ月~1ヶ月半ほどの期間を設けて行います。
-
中途・経験者向け研修
実務経験ある方には、最初からOJTをスタート。先輩がそばについて、道具の場所や仕事の流れなどを指導していきます。また、今後は中堅向けやキャリアアップに向けた研修も整えていく予定です。
-
海外研修
製造社と提携したフライトセフティーでの海外研修を通じて訓練を受ける機会もあります。海外研修では主に特定の航空機の型式などを学びます。
職場風景
OFFICE
募集要項
RECRUIT